新人助産師の悩みのすべて | もう助産師辞めたい・・・人へ

元転職カウンセラーのお悩み解決ガイドにはプロモーションが含まれます

新人助産師の悩みのすべて | もう助産師辞めたい・・・人へ

 

助産師の仕事は、命の誕生の瞬間に携わることができるやりがいのある仕事ですよね。

 

お産を取りたい、褥婦のおっぱいケアや授乳指導、精神的なケアをしたいと思って助産師になったものの、1年目の新人助産師として働きだしてからもう辞めたい・・・と悩みを抱えてしまう人も少なくありません。

 

助産師,新人,悩み,辞めたい

 

あなたも新人助産師として働きだしたものの、助産師が向いてない・・・、辞めたい・・・と考えてしまっていませんか?

 

転職コンサルタントとして多くの新人助産師の悩みの相談も受けてきましたが、ここでは、新人助産師が辞めたい・・・と思うほどの悩みについてまとめてみました。

 

新人助産師が助産師を辞めたくなる理由って!?

 

助産師としての仕事についていけない・・・

 

仕事がなかなか覚えることができず、先輩看護師の期待に応えようと頑張るもののなかなかついていけない・・・という新人助産師さんも中にはいます。

 

最初のうちは仕事ができなくて当然なのですが、あまりに自分を追い詰めて自信を失くしてしまい入職して早々に退職してしまう人もいるほどです。

 

精神的プレッシャーと責任感が重すぎる

 

助産師は陣痛で苦しむ妊婦さんのお産をスムーズにサポートしながら母子ともに安全に生まれるように介助しなければいけません。

 

血圧が高い妊婦さんであれば、いつ出産時に脳内出血を起こすかは分からなかったり、血圧が正常であった場合でも問題がお産時に問題が出てくることもあります。

 

赤ちゃんが無事に生まれて、母体も赤ちゃんも元気であると確認ができるまで、助産師は常に緊張状態が続きます。

 

命の誕生の瞬間に携われるやりがいのある仕事ではあるものの、この母親と赤ちゃんの両方の命を預かっている仕事であるということが、逆に精神的なプレッシャーになってしまうこともあるようです。

 

時には、悲しいお産にも立ち会ったりしなければいけないこともある助産師の仕事が辛かったり、責任が重すぎて荷が重い・・・と感じるようです。

 

こうした責任の重い現場での精神的プレッシャーに耐えられなくなってしまう新人助産師も多くなっています。

 

助産師不足の病院で負担が大きい

 

助産師にしかできない仕事もある中で、助産師の数が著しく不足しているような病院も多々あります。

 

そんな中で新人助産師として就職してしまったことで、まともな教育を受けられていないにも関わらず、どんどんと新人にも関わらず責任の重い仕事を任されるようなことも多くなっていきます。

 

人によってはまだお産の時の間接的な介助も経験不十分で的確な判断もできない状態なのに、新人助産師であってすぐに直接介助を任されてしまうような現場もあるようです。

 

助産師が不足していることで起こる負担で辞めてしまう新人助産師も少なくはありません。

 

職場の人間関係が悪い・・・

 

産婦人科に配属されれば、医師以外はほとんどが女性のスタッフばかりということがほとんどです。

 

そのため、女性ならではの嫌な人間関係で悩まされてしまう新人助産師も少なくはなく、助産師同士のやり方の違いなどの派閥や助産師と看護師との間で摩擦のあるような病院もあり、新人助産師として配属された部署が必ずしも人間関係が良好とはいえずに辞めたい・・・と考えてしまう人もいます。

 

性格的に助産師に向いてないと感じる

 

助産師としてしばらく働いてみたことで、自分には助産師が向いてないのではないか・・・という考えに至って辞めてしまう新人助産師もいます。

 

分娩時の想定していなかったことで焦っててんぱってしまったり、頭が真っ白になってしまうだけでなく、態度や行動にそれが出てしまうと感じる人に多くなっています。

 

助産師として何件の分娩に入ったのかなど他の同期と比べてしまい、自分だけお産を取っている経験が少なくて成長が遅い・・・と感じて辞めたくなったり、いつまで経っても先輩看護師から怒られてばかりで、なかなか信用してもらえず助産師が向いてない・・・と感じて、助産師以外の仕事を希望する人もいるほどです。

 

残業が多くプライベートが充実できない

 

担当している妊婦のお産がいつ始まるのかいつ終わるのか分からないために、突発的な残業になってしまうことも多々あります。

 

また、夜勤中に陣痛が来て急速にお産が始まるケースあるため、休憩なく働かなければいけないことも多々出てきます。

 

さらには、病院によっては休みの日であってもオンコールで呼び出しがかかるような場合もあり、なかなかプライベートが充実できないという人も多いようです。

 

特に、助産師が不足しているような病院であれば、助産師一人にかかる仕事量もたいへん多くなってしまい辞めたい・・という思いを抱えてしまいやすくなってしまいます。

 

助産師なのにお産が取れない

 

これも多くの助産師、新人助産師に共通の退職理由の1つになります。

 

分娩件数が少ない病院で働いていて、助産師の人数も多いために、なかなか自分にお産を取る経験が積めない・・・、件数がこなせない・・・と感じている人も多くいます。

 

また、総合病院の産科病棟では他科との混合病棟になっていることもあり、その場合には、助産業務以外の入院受けや受け持ちもしなければいけないといった状況の人もいます。

 

助産師になったからにはお産をたくさん取りたいと思っているにもかかわらず、その機会がなかなかないような病院であれば転職を考えてしまうこともあるでしょう。

 

とにかくもう助産師を辞めたい・・・と思ったらどうすればいい?

 

こうした様々な理由からまだ経験の浅い新人助産師であっても、辞めたい・・・という考えに至ってしまうようです。

 

もしあなたが助産師を辞めたい・・・と毎日のように感じているのであれば、まずは、その理由について深堀りして考えてみるようにしましょう。

 

助産師,新人,悩み,辞めたい

 

人によっては、今の病院で異動することで問題が解決される場合もあれば、別の産婦人科の病院へ転職をすることで解決できることもあるはずです。

 

あるいは、助産師の仕事から一旦は離れてみて看護師として転職をするといったパターンの人もいたりもします。

 

看護師としての経験が一度もなく看護業務を覚えるのであれば、一番若い時の方が良いとされていますからね。

 

助産師を辞めたいと思っていた人でも、助産師を一定期間離れたことによって、いずれはやっぱり助産師に戻りたいと思いを新たにする人もいるくらいですよ。

 

いずれにしても、助産師を辞めたい・・・と思っても今すぐに辞める決断をするのではなく、せっかく助産師の資格を取ったのですから、本当にあなた自身がやりがいを持って働ける!と思えるような職場があるかどうかをまずは探してみるようにしてくださいね。

 

産婦人科の病院やクリニック自体の数も限られているので、職場ごとの内部情報については転職サイトのコンサルタントから詳しく教えてもらえますよ。

 

助産師や看護師として他の病院の情報を集めたいといった人こそ活用してみてくださいね。

 

助産師,新人,悩み,辞めたい

 

もちろん、今後の進路に悩んでいる・・・という方は、コンサルタントとじっくり相談した上で情報だけをもらうといったことも可能です。

 

決して強引に転職を勧められることはないので安心して利用できますよ。

 

>>>転職サイトで助産師として働ける職場や助産師以外の職場を探してみる

新人助産師の悩みのすべて | もう助産師辞めたい・・・人へ記事一覧

新人助産師として大学病院、総合病院といった規模の大きい病院の産科病棟で働いているけれど、本当は産科クリニックへ転職をしたいと考えている助産師も少なくありません。患者さんにより近い立場でお産を取れたり、もっとお産を取る経験を積んだり件数を増やしたい、褥婦のお世話を中心に患者さんに近い立場でお世話をしたいと考えている人の中には、あえて規模の小さいクリニックを希望する人もいます。ただ、新人助産師として分...

新人助産師として入職した病院が必ずしもあなたに合うとは限りません。新人助産師として入職したものの、人間関係や職場環境の問題、仕事が合わない・・・といった様々な理由から早期退職する新人助産師も少なくはありません。あなたももしかすると退職という文字が頭をよぎっているのかもしれませんね。新人助産師が退職した後、どんなところへ転職を決めているのでしょうか?これから退職も視野に入れているという人は、今後の参...

新人助産師として入職した病院が必ずしもあなたに合うとは限りません。助産師として働き始めたものの、3年未満で様々な悩みを抱えて退職するケースも今は珍しくなくなってきました。新卒の新人助産師が最初に入職した医療機関を3年未満で退職すると、次の転職次には第二新卒の助産師といった呼ばれ方をします。でも、第二新卒の助産師として転職する場合、求人はどのように探せばよいのでしょうか?実は、助産師の求人自体が出て...