新人助産師が退職した場合、次の転職はどうする?注意点は?

元転職カウンセラーのお悩み解決ガイドにはプロモーションが含まれます

新人助産師が退職した場合、次の転職はどうする?注意点は?

 

新人助産師として入職した病院が必ずしもあなたに合うとは限りません。

 

新人助産師として入職したものの、人間関係や職場環境の問題、仕事が合わない・・・といった様々な理由から早期退職する新人助産師も少なくはありません。

 

助産師,新人,退職

 

あなたももしかすると退職という文字が頭をよぎっているのかもしれませんね。

 

新人助産師が退職した後、どんなところへ転職を決めているのでしょうか?

 

これから退職も視野に入れているという人は、今後の参考に他の新人助産師がどのような転職先を選んでいるのかチェックしてみましょう。

 

また、経験の浅い新人助産師が転職する場合の注意点もまとめてみました。

 

新人助産師が退職した後の転職先は?

 

産科がある民間の総合病院や大学病院

 

新人助産師が退職後に選ぶ転職先として、産科のある民間の総合病院や大学病院があります。

 

こうしたところでは、教育体制が充実しているところも多く、経験の浅い新人助産師であっても受け入れてもらえることが多くなっています。

 

(※大学病院については、採用時期が大学別で決まっていることがほとんどなので情報収集が必要です。)

 

分娩件数が多い、少ないは病院によってマチマチになるので、あなた自身がどんな職場で働きたいのかをよく考えて選択すると良いでしょう。

 

また、こうしたところではNICUといった設備の整った病院も多く、ハイリスク分娩も扱っていることから正常分娩だけでなく異常についても学べる環境がありますよ。

 

産婦人科専門の病院

 

産科の専門病院であれば、分娩件数も多く助産師としてしっかりとキャリアアップが可能なところもも多くあります。

 

ハイリスク分娩を扱っておらず自然な分娩でしっかりと助産師としての経験を積みたいという人に向いています。

 

どちらかというと、助産師が主体となってお産を取り上げたり、産後のケアなども行っていることからより実践的なものを学ぶことが可能です。

 

また、専門病院ならではで、助産師としての研修が充実していることが多いので、新人助産師として転職してもスムーズに働くことができる病院もあります。

 

最近では、助産師外来なども設けられ、助産師の活躍の場が広がっているところも増えていますよ。

 

産科クリニック

 

産科クリニックもまた、実践的な経験を積みたいという新人助産師に人気で、今の職場では助産業務以外のことばかりに追われてお産を取れない・・・、助産師が多くて自分にはお産がなかなか回ってこない・・・、経験をなかなか積ませてもらえない・・・といった悩みを抱えている人が選ぶ転職先としてクリニックが多くなっています。

 

クリニックの場合には、新人助産師であっても実践を中心に分娩を任される場合も多く、経験をいち早く積みたいといった人には向いています。

 

ただ、教育体制が整っていないクリニックもあるので、即戦力の助産師が求められる傾向が強くなっています。

 

看護師として再就職

 

助産師が自分には性格的に向いていない・・・と感じている人に多いのが、看護師として再就職を選択するというパターンです。

 

助産師の免許を取得しているのに・・・というジレンマがあるようですが、まずは看護師として経験を積んでから将来的に助産師として働きたいと考える人も少数ですがいます。

 

今は助産師として働きたくない・・・と思っていても、助産師を辞めたことによって新たに助産師として活躍したいという思いを持つ人もいるくらいですよ。

 

 

新人助産師が助産師として転職する場合の注意点

 

上記のような様々な選択肢がありますが、転職次に注意しておくべきことがいくつかあります。

 

まだ経験の浅い新人助産師がこれから転職を考えているのであれば、次のような点に気を付けておきましょう。

 

経験の浅い新人助産師を受け入れているかチェック!

 

経験がまだ3年未満であれば、第二新卒の助産師として転職をする形になります。

 

お産を取る件数を増やして3年以上経験してやっと一人前になれるかどうかが助産師の仕事です。

 

そのため、病院やクリニックによっては、即戦力にはならない経験の浅い新人助産師を受け入れていないといったところもあるのが注意が必要です。

 

まずは、助産師の募集が出ていたとしても、あなたの経験で受け入れてもらえのかどうかといった確認は必ず必要になってきます。

 

教育体制が充実している転職先を選ぶこと

 

新人助産師にとって何よりも大切になってくるのが、中途入職の助産師であっても教育をしてもらえるかどうかということです。

 

たとえ経験が浅くても中途採用者の場合には、当然仕事ができるものとして放置されてしまうこともあるからです。

 

そのため、せっかく転職をしたのに教えてもらえない・・・、指導がなくて不安・・・といった悩みを抱えてしまう場合もあります。

 

希望している転職先の教育体制について、事前に情報収集は必要不可欠になってきます。

 

分娩件数はどれくらい?お産は取れる?必ず確認を!

 

これから転職を考えている職場であれば、分娩件数はどれくらいになるのか、いつくらいお産はから任されて独り立ちできるのか、どれくらいの件数を取らせてもらえるのかといったことも確認しておくと良いでしょう。

 

経験を積みたいと考えているのであれば、分娩件数が多いところを転職先に選ぶことが必要不可欠です。

 

助産師,新人,退職

 

これからのキャリアプランを考えていくにあたっても重要になってくるので、事前に転職先がどのような病院、あるいは、クリニックかを確認しておきましょう。

 

職場の内部情報を詳しく知りたいという方は、助産師求人が豊富な看護師の転職サイトを使えば効率的に情報収集が可能です。

 

  • 〇〇病院では、第二新卒の助産師を受け入れているの?
  • 母乳育児を推奨しているクリニックはどこ?
  • 〇〇病院では、母親学級や集団指導などどれくらい力を入れているの? etc

 

 

転職サポートの実績の多い転職サイトを使えば、コンサルタントがあなたの知りたい職場情報を事前に教えてくれますよ。

 

転職自体にまだ迷いがあったり、助産師としてどういうところで働くべきなのか、あるいは、今の時点で看護師に転換して働くべきなのか悩んでいるといった方でも相談できます。

 

助産師,新人,退職

 

登録をしたからといって強引に転職を勧められるといったことはありません。

 

第二新卒の助産師求人も豊富にある転職サイトをまとめてみました。

 

>>>転職サイトを使って助産師の求人を探してみる

 

よく読まれる記事

クリニックへの転職のメリット・デメリット
まだ経験の浅い新人助産師がクリニックへの転職はできる?新人助産師としてクリニックに転職するなら、メリットだけではなくデメリットも押させておく必要がありますよ。
第二新卒の助産師求人探し方
求人があっても第二新卒の助産師が常に受け入れられるとは限りません。最新の第二新卒の助産師求人の探し方のコツについて、元転職コンサルタントがまとめてみました。