新人看護師の「ひどい頭痛をどうにかしたい!」時の対処法まとめ
人手不足で業務が忙しい職場で働く新人看護師は、かなりのストレスがかかっていますよね。
仕事で無理をしてしまうことでズキン!ズキン!とひどい頭痛に悩まされている人も多くいます。
あなたももしかすると、ひどい頭痛に悩まされているのかもしれませんね?
あまりにひどい頭痛の場合には、業務にも支障をきたしてしまったり、胃までムカムカして吐き気を伴ったり、実際におう吐してしまう人もいるほどです。
休みの日であれば、なんとか対処できることもあるかもしれませんが、業務中に頭痛がきてしまったら・・・大変です。
頭痛の痛みは本人にしか分からないので、周りからも理解されにくい部分もあり、ただただひどい頭痛に耐えながら仕事をしている人もいるかもしれません。
ここでは、そんな頭痛に悩む新人看護師のために、頭痛になる原因や自分でできる頭痛解消法についてをまとめてみました。
頭をスッキリさせて業務に専念したいという人は、一度目を通してみてくださいね。
あなたの頭痛は一次性頭痛?二次性頭痛?
頭痛に悩む人の中には、仕事がひと段落して家に帰ってきてからホット一息ついた瞬間にそれまでの緊張が途切れ、頭が痛くなってしまう・・・という人もいれば、仕事がない休みの日だけ頭が痛くなるという人もいたりと症状はその人によって様々です。
まず、頭痛には一次性頭痛と二次性頭痛があるのですが、一次性頭痛の場合には、病気ではないが何度もおきる頭痛のことを指し、二次性頭痛とは、病気が原因でおきる頭痛のことを指しています。
例えば、肩こりや首のこりといった首周りの筋肉が緊張していることが原因で起きるのは緊張性頭痛や頭の血管が拡張することでおきる片頭痛などが一次性頭痛になります。
一方、二次性頭痛は、脳腫瘍やくも膜下出血といった病気が原因でおきる頭痛のことで、耐えがたい頭痛で手足のしびれや痙攣、激しい嘔吐、高熱といった症状が出るものになります。
では、次に頭痛の原因についてみていきましょう。
頭痛や吐き気を伴う頭痛の原因
①偏頭痛
頭痛に悩む看護師さんのほとんどが、この片頭痛に悩まされています。
頭が痛くなる前に、視界がチラついたり、めまいが起きたりもすることもあり、その後、急激に頭が痛くなっていき、人によっては激しい頭痛によって吐き気も伴い、場合によっては嘔吐してしまうこともあるようですね。
偏頭痛の原因は血管が急に拡張することで起きるのですが、根本的な原因としては、ストレスや不規則な生活習慣によって自律神経が乱れることで起きるとされています。
新人看護師の場合には、夜勤を初めて経験していくため、普通なら寝ている時間に起きて業務をこなすということを初めてします。
特に、まだ夜勤に慣れない新人看護師は、この夜勤導入の時期に不規則な生活から体調を崩しやすくなりがちです。
こうしたことが原因で自律神経が乱れてしまい、頭痛につながっているという人もいるので気を付けなければいけません。
転職エージェントにも、夜勤に入り始める夏頃から体調を崩し始める新人看護師さんからの相談がかなり増え始めます。
新人看護師は、患者の急変があったらどうしよう・・・ミスなくできるだろうか・・・といった不安があり常に緊張状態がしいられます。
人によっては精神的に相当なプレッシャーとなって、それがストレスになってしまっているという人もいるようですね。
②くも膜下出血
看護師さんならよくご存じだと思いますが、脳内の動脈瘤が破裂することで起きるのがくも膜下出血です。今までに経験したことのないような、鈍器で殴られたような激しい頭痛におそわれ、激しく嘔吐もします。
ひどい状態になると後遺症で意識障害や言語障害が残ってしまうこともあるので、このような激しい痛みに襲われた時はすぐにでも救急車を呼んで病院へ行かなければいけません。
③慢性硬膜下出血
看護師さんの頭痛ではほとんどありませんが、転倒した時に頭を強く打ち付けてしまったりすると起きる病気で、頭を打ち付けてから数か月後に頭痛や吐き気といった症状が出る場合があります。
その時は何もなくてもしばらくしてから症状が出るので、高齢者が転倒したりした時にも気を付けなければいけません。
病院で高齢者が転倒をしていないか見回るのは、こういった高齢者の転倒リスククを避けるためでもありますよね。
④脳炎
脳の炎症性疾患のことで、頭痛、発熱、意識障害や痙攣などの症状がみられます。
最悪のケースでは命にもかかわる病気なので、すぐにでも病院で診てもらう必要があります。
上記に挙げたように、ただ頭が痛い・・・といっても、軽度のものから命にもかかわるような重度のもの様々なものがあります。
頭痛で悩まれている新人看護師のほとんどが一次性頭痛の偏頭痛か緊張性頭痛にはなりますが、いずれにしても気になる人は早い段階で医師に診てもらうのが安心です。
ひどい頭痛に悩む新人看護師ができる対処法は?
では、多くの看護師で悩んでいる人が多い一次性頭痛を防ぐためにはどうすればいいのでしょうか?
二次性の頭痛は、命にもかかわるほどの重いものなので、すぐにでも病院へ行かなければいけませんが、一次性の偏頭痛は自分でも対処ができたりすることもあります。
頭痛薬を飲んで一時的に痛みを散らしているという人も多いかもしれませんが、薬に頼りたくはないという人や頭が痛くなってきたかも?と思ったら次のような対処法もみておきましょう。
音や光などの刺激を避ける
テレビや外から入る車や電車の音、雑音などの音、部屋の電気やパソコンやスマートフォンから出る光(ブルーライト)を浴びることも頭痛を悪化させてしまう原因となります。
頭が痛くなったら、音や光を避けて静かな真っ暗な部屋でできるだけ休むようにします。
外出先で頭痛がした場合には、できるだけ刺激を受けない静かな場所を見つけて少し休むようにしてみてください。
頭を冷やす(偏頭痛の人)
血管が拡張して起きる偏頭痛は、頭を冷やすことで血管を縮めることができるので幾分痛みも和らぎます。
氷枕や保冷材、冷却シートといったものを活用し、頭をできるだけ冷やすようにしてみてください。
頭痛があれば、温めた方がいいと思ってお風呂に入ってしまうと、血管が膨張して偏頭痛の場合は逆効果になってしまうことがあります。
温めることで余計に血管が拡張してしまうので、できるだけ温めずに冷やすことに徹してみましょう。
首まわりを温める(緊張性頭痛の人)
肩こりや首のこりによって起きている緊張性頭痛の場合は、お風呂で湯船に浸かるなどして温めることで血流がよくなり、痛みが和らぎます。
しかし、首がこっているからといって、自分で首をゴリゴリマッサージすることは、逆に自律神経を乱してしまうことが最近の研究では分かっているようなので、なるべく温めるだけにしておきましょう。
規則正しい生活を送る
生活習慣の乱れからきている頭痛は、なるべく早寝早起きを心がけて規則正しい生活を心がけましょう。
新人看護師さんの場合は、とにかく忙しく家に帰ってからも勉強やレポートの毎日かもしれませんが、時間を区切ってできるだけ睡眠時間を確保するようにしてくださいね。
睡眠不足も頭痛の原因になるので、気を付けましょう。
体質的に夜勤に入ることで自律神経を乱してしまい、頭痛が続くのであれば、様子をみて日勤だけの業務にしてもらうように師長と相談したり、あまりに頭痛が治らないのであれば、日勤だけの働き方ができる職場で働くようにしてみましょう。
食べる物に気を付ける
血管を拡張してしまう作用のあるポリフェノールを含む赤ワインやチョコレートといった食べ物は、偏頭痛の方は避けましょう。チーズやスナック菓子なども避ける方がベターです。
とにかく安静にする
頭痛がひどい時に頭を動かすと悪化したり、ズキズキと痛みが増す場合があります。
頭痛がひどくなってきたら、できるだけ横になって頭を動かさないように休んだり、外出先や仕事中であれば、薄暗い静かな場所で椅子に座って休ませてもらうようにしましょう。
根本的なストレス原因から離れてみる
一次性頭痛の場合は、根本的なストレス原因を取り除けば、頭痛も収まる方も多いので、今の職場の何が原因でストレスになっているのかもしっかりこの機会に考えてみるといいでしょう。
つらい頭痛で悩んでいるあなたが少しでも晴れやかな毎日を過ごせますように・・・。
頭痛とサヨナラして早く業務に専念できるようになるといいですね!
職場のストレスで頭痛が続く新人看護師へ
どうしても、職場のストレスから頭痛が続いてしまうという人は、看護師の転職サイトもおススメです。
すぐに勢いで辞めてしまう前に、まずはあなた自身が継続的に働き続けられるようなストレスの少ない職場があるかどうかを探してみるようにしましょう。
転職サイトは、まだ転職自体に迷っているという人や将来の転職で考えているという人でも利用ができます。
コンサルタントがあなたに担当として一人つくので、相談しながら進めていくことができますよ。
登録からその後のサポートまで完全無料で受けられるので安全で、決して無理な転職を勧められることはありません。
>>>新人(第二新卒)看護師の転職に強い転職サイトを見てみる
よく読まれる記事
- うつ病
- 新人看護師でうつ病になってしまう人をこれまでたくさん見てきました。あなたももしかすると、うつ病かも・・・と悩んでいるのかもしれませんね。うつ病かもと思ったらチェックしておきたい症状と、その後に考えるべきことをまとめてみました。できるだけ早い段階で気づくことがポイントになりますよ。
- 適応障害
- 転職コンサルタントとして働いていた頃、適応障害になった看護師の転職サポートを毎年必ずといって何人かは担当することがありました。新人看護師が適応障害で退職することになったら、どんな職場へ復帰するのがいいのでしょうか?適応障害の症状や新人看護師が適応障害になってしまう理由なども含めてまとめてみました。
- 吐き気がする
- 新人看護師が朝起きた瞬間や、病院のことを考えるだけで、ひどい吐き気に襲われるということがあります。吐き気の原因とは!?知らず知らずのうちに、仕事でストレスをため込んでしまっているかもしれません。
- 熱を出した時に休む基準
- 看護師だって突然、熱を出すことだってあるんです!!仕事に穴を空けてはいけないと無理して倒れてしまっては、結局周りの人に迷惑をかけてしまうということもあります。では、熱がある場合に何度以上の熱があれば、休んでもいいの?
- 胃痛になる
- 毎日、病院に行くのが辛くて胃が痛くなってしまっている方はいませんか?胃痛の原因はストレスから?ストレスからくる胃痛は放っておくと、病気に繋がることもあります。そのストレスの原因はどこからきているのでしょうか?
- 腰痛
- 新人看護師で腰痛になってしまったらどうすればいいの?日ごろから意識することでできる腰痛の予防策と、実際に腰痛が辛い人のための対処法についてまとめてみました。辛い腰痛のまま働きたくない・・・という人はチェックしておきましょう。
- インフルエンザ
- 看護師がインフルエンザかもと思った場合の対処法って?職場によって、1週間休む場合や解熱して2日後に出てきていい場合もあります。また、欠勤扱いになったり、有給が勝手に使われことも・・・。
- 過呼吸
- 職場のストレスによって過呼吸を繰り返していませんか?過呼吸に悩む新人看護師も少なくありません。身体が悲鳴を上げているサインかもしれません。一度でも過呼吸を経験したことがある人は、何が原因になっているのか調べて早めの対処をしておきましょう。
- ヘルニア
- 腰にピキッ!!と激痛が…!!椎間板ヘルニアになった新人看護師でも復帰できる職場ってあるのでしょうか?腰に負担をかけたくない!だからといって、経験もない…。その中でもできることを探していこう。
- 自立神経失調症
- あなたは大丈夫?なんだか最近やる気がなかったり、めまいや下痢、胃痛がある・・・という新人看護師は自立神経失調症かもしれません。新人看護師に多い自立神経失調症の症状や原因についてと忙しくてもできる対処法をまとめてみました。
- 動悸
- 病院のことを考えるだけで胸がドキドキ…動悸が止まらない…と悩んでいる新人看護師さんへ。動悸が止まらない時は、職場で受けるストレスが原因では?動悸の原因と対処法についてまとめています。
- 円形脱毛症
- コンサルタントをしていた頃、看護師さんから、実は・・・と「円形脱毛症」を告白されることがありました・・・。看護師が円形脱毛症になる原因は?症状・原因・対処法についてをまとめてみました。
- 不眠症
- なんだか最近、眠れない…。夜勤で不規則な生活になってしまったり、職場のストレスによって眠れなくて悩む新人看護師さんが増えています!!【かんたん不眠症チェック】と【うまく眠れるコツ】
- 体重の激減
- 休みの日でも病院の事が頭から離れない!ご飯を食べることが義務的になり、食べようとすると吐き気もする…。職場のストレスで急激な体重減少がみられたら、疑った方がいい病気はこちらから。
- 無気力状態・燃え尽き症候群
- 新人看護師でここ最近無気力な状態が続いているということはありませんか?場合によっては、燃え尽き症候群(バーンアウト)に陥っていることも・・・。看護師が陥りやすい燃え尽き症候群の症状や原因とは?ひどい場合には、適応障害やうつ病になる可能性もあるので注意が必要ですよ!無気力状態・燃え尽き症候群から抜け出すための9つの方法をまとめてみました。
- 五月病
- 新人看護師が5月の連休明けごろから、なんだか身体がだるい…もしかしたら五月病かも!?と思うことはよくあることです。しかし、症状が続く場合には、適応障害やうつ病などの病を疑った方がいい場合もあるので注意が必要です。
- オリエンで緊張しすぎて…
- 新人看護師のオリエンテーションで緊張のあまり、吐き気や動悸がしたり、お腹を壊したり、泣いてしまったり、既に体調を壊してしまう看護師さんが大勢います。決してあなた1人だけではありませんよ。
- 憂鬱な気分
- 憂鬱な気分が続いている新人看護師さんへ。少しでも憂鬱な気分を紛らわす方法についてまとめてみました。あまりにも長く憂鬱な状態なのであれば、うつ病の危険性もあるので注意が必要ですよ。
- 夏バテの原因と対処法
- 新人看護師さん!夏バテで身体がだるくて、仕事に行きたくない・・・となっていませんか?夏バテのメカニズムを知って、対処法について知っておきましょう。忙しい新人看護師でもできることって何かある?
- 手荒れがひどい
- 手荒れがひどくて仕事に支障をきたしていませんか?辞めたいほどにひどい手荒れで悩む看護師は一体どうすればいいの!?看護師の手荒れ対策と手荒れで辞めたい場合の対処方をチェック!
- 朝が起きれない
- 朝がなかなか起きれない・・・と悩んでいませんか?起きれない原因とスッキリ目覚める為のポイントをまとめています。夜勤のある生活が体質的に合わないなら、新人看護師でも日勤だけで働く生活にチェンジすることもできますよ。
- 疲れ・疲労
- 新人看護師で仕事に疲れた・・・休んでも疲労感がなかなか取れない・・・と悩んでいませんか?早めに疲れを対処しないとうつ病などの精神的な疾患になってしまうこともありますよ。疲れを取る為の対処法とは?