新人看護師で研修や勉強会が多すぎ!対処法はある?
新卒看護師1年目の新人看護師は、研修や勉強会がたくさんありすぎて休む暇もないという人も多いのではないでしょうか?
中には、疲弊しまっている方もいるかもしれませんね。
病院内で行われる勉強会や研修ですが、病院によっては時間内での勤務としては認められず、わざわざ休みの日に出勤して強制参加されられることもあるようです。
また、員外研修においても、交通費や参加費などもすべて実費で参加させられている新人看護師もいるのが現状です。
それでもまだ、研修費が出ればよいのですが、それさえもなければ、ただのサービス残業と一緒では!?と思ってしまって当然ですよね。
病院によっては、きっちり勉強会が時間内に追わるように15時にスタートさせるというようなところもあるのに、休みの日に何度も出席したり、院外研修にも実費で強制参加だと辛いですよね。
新人看護師の研修や努力義務として定められている!?
新人看護師はなぜここまでして、研修や勉強会に参加しなければいけないのでしょうか?
日々の業務も忙しいのに、研修のレポートも書かなければいけなかったりで、そんな時間なんてない!といって、休みの日や睡眠時間を削ってなんとか踏ん張っている方も多いです。
でも、看護師が勉強しなければいけないって法律で決まっているのをご存知ですか?
実は、厚生労働省によると平成22年の4月から法律で新人看護師の研修が努力義務として定められているのです。
具体的な内容は、
①病院側は、新人看護師の研修を実施すること
②病院側は、新人看護師が研修を受けるために、必要な配慮を行うよう努めること
③新人看護師は看護師の責務として、研修を受けることで看護技術の向上に努めること
としているのです。
要するに、新人看護師は看護師として看護スキルを上げるために研修受けましょうねと書かれているのです。
この義務は、新人看護師がこれらの研修に参加することによって、看護師としての質が向上し、医療の安全は守られ、新人看護師の離職の防止につながるためとして作られました。
でも、新人看護職員の早期離職の防止につながるどころか、その真逆も起きてしまっているのです。
実際に、新人看護師は通常業務でさえ長時間労働で時間がないにも関わらず、さらに研修や勉強会への参加も強制されてしまって疲弊している看護師が多くなっています。
隙間時間があれば、レポートも書かなければいけなかったり、自己学習もしなければいけないこともあります。
こうしたことが原因となって、もっと研修や勉強会が少ない病院へ転職したい・・・と、退職に至ってしまう新人看護師も多いのが現状です。
もちろん、新人看護師にとって研修は必要です。
だからといって、週1回や、多い所では研修、勉強会含めて週2回以上あるような病院もあるのですが、そんなに働いて勉強して…となると辞めたくなって当然ですよね。
現に、新人看護師の離職の原因の一つに、研修や勉強会が多すぎて辛かったということがあります。
さらに、
「新人看護師が研修を受けれるように病院側は必要な配慮を行うこと」
とされているにも関わらず、研修が時間外とされていたり、休みの日まで研修に参加させられているのが実態です。
こうした義務があるからこそ、病院として何人の新人看護師を研修に参加させなければいけないとなってしまっているので、管理職も必死になって半ば強制的に参加させているのが現状のようです。
真面目な人ほど、自分の睡眠時間や休みの日を削って、無理してしまうので疲労も蓄積されてしまうことでしょう。
そして、心や身体を壊してしまったら、離職防止なんてできませんし、離職促進しているようなものだと思いませんか?
新人看護師の早期離職の防止を考えるのであれば、もっとゆとりを持たせるべきだと思います。
研修や勉強会が多すぎて、辞めたいと考えている看護師へ
あまりにも研修や勉強会が多くて忙しすぎるなら、看護師の転職サイトの利用がオススメです。
転職サイトでは、転職すること自体にまだ迷いがあったり、将来の転職で考えているという方でも気軽にコンサルタントに相談ができます。
必要であれば、自分に合う職場はどこか探してもらえたり、事前に知りたい職場の情報を教えてもらうことも可能です。
登録からその後のサポートまで完全無料で受けられるので安全で、決して無理な転職を勧められることはありません。
>>>新人(第二新卒)看護師の転職に強い転職サイトをまとめています
よく読まれる記事
- 長時間労働とサービス残業
- 新人看護師で月に残業時間が40時間を超えていたり、残業代も満額もらえていない!!とお悩みの方は多いです。残業がほとんどないような病院で働く新人看護師もいるのをご存知ですか?
- 放置されている・教えてもらえない
- 新人看護師で「放置されている・・・、教えてもらえない・・・」と悩んでいませんか?看護の基礎の土台をつくる新人看護師の時期を台無しにしてしまうことも!放置されている・・・と感じた時の対処法を3つまとめてみました。病院の教育体制に問題があると感じている人はチェックしておいてくださいね。
- ローテーション研修がつらい・・・
- 病院によっては、新人看護師のローテーション研修を取り入れている所も多くあります。このローテーション研修で回った部署で、必要以上の厳しい指導を受けたり、中にはイジメにあってつらい思いをしてしまっている新人看護師さんも少なくありません。
- プライベートな時間がない・・・
- 忙しすぎてプライベートの時間もない…。新人看護師に多いこの悩み、プライベートを充実させている看護師とできない看護師の違いとは?
- 激務で心が折れそう・・・
- 毎日処置や対応に追われるし、毎日残業ばかり…。激務で心が折れそう…という新人看護師が増えています。あまりにも激務な職場は、無理に働いても長続きしないことも多いですよ。もう心が折れてしまいそうな時に見直したいことをまとめてみました。
- 受け持ち人数が多すぎる・・・
- 受け持ち人数が多すぎて、インシデントを起こしてしまわないか不安・・・な新人看護師へ。経験の浅い新人看護師で受け持ちが多いのは、病棟の人手不足が問題なの!?そんな時はどうすればいいのか!?
- 時間管理が上手にできるコツ
- 時間管理が苦手で業務が時間内に終わらせることができない…、記録にも時間がかかってしまう…。時間管理が苦手な新人看護師さんでも、8つのコツを押さえればうまくできるようになります。
- 休憩が取れない・・・
- 休憩時間が取れない・・・と悩んでいませんか?業務に追われて休憩が取れない看護師は、一体どうすればいいの!?慢性化しているような状態なら、師長に訴えるか職場を見直してみる必要があるかもしれません。
- パートナーシップ(PNS)方式
- 比較的、新しい看護方式のパートナーシップ・ナーシング・システム(PNS)で現場は大混乱になっている!?組んだペアと合わなくて、ストレスとなっている方まで。PNSのメリット・デメリットについて。
- 休み希望を出すのはいけない?
- 新人看護師だって希望休をもらいたい!ということはありますよね?新人看護師が休み希望を出して、希望休をもらうコツは、できるだけ○○と○○することです。
- ワークライフバランスはありえない!?
- 毎日残業ばかりで看護師にワークライフバランスなんてありえない!!望む未来を手に入れるために、新人看護師だってワークライフバランスを考えてもいいのではないでしょうか?
- 子持ちに理解がない職場・・・
- あなたの職場では子育て中の看護師に理解はありますか?子どもが熱を出しても帰りにくい・・・、残業が多くて帰れない・・・と悩んでいませんか?元コンサルタントが教える新人看護師が子育てと両立できる職場はココ!
- 医師からのセクハラ
- 医師から執拗なセクハラを受けていて、一人で抱え込んでいませんか?セクハラ問題を重要視しない病院が嫌になり、辞めてしまう看護師も少なくありません。セクハラは絶対に許されるべきではありません!
- 病院が赤字経営
- 病院の赤字経営でボーナスカット!先輩看護師も辞めていく・・・。困るのは新人看護師のあなたです!赤字状態がキッカケで転職する看護師は多く、できるだけ早く動かなければ、満足な教育を受けられなかったり、将来大きな収入格差がうまれてしまいます。
- 有給休暇が取れない
- 入職前の病院の説明会では、看護師はみんな有給を使って海外旅行をしていると聞いていたのに、実際には有給休暇を使えない!なんてこともよくあります。新人看護師は有給休暇は取れないのでしょうか?
- 給料が安くて割りに合わない
- こんなに働いているのに給料が割りに合っていない!と悩んでいませんか?実は、給料が安い病院で働いている看護師も少なくありません。看護師の給料が安くて割りに合わない時にはどうするのが正解?
- 新人看護師が辞めない職場
- 新人看護師にとって働きやすい職場ってどんなところなの!?新人看護師が辞めない職場環境について、7年間の転職コンサルタント経験からまとめてみました。