看護師が病院を選べる時代の終わりが迫っている!?

元転職カウンセラーのお悩み解決ガイドにはプロモーションが含まれます

看護師が病院を選べる時代の終わりが迫っている!?

 

なんとも新人看護師さんにとっては、衝撃的なタイトルだったかもしれませんね。

 

でも、これは将来本当に訪れるかもしれないお話です。

 

今、この記事を見た方は将来に備えた動きができると捉えて、読んでみてくださいね。

 

看護師,病院,選べない

 

病院の看護師不足から看護師が余る時代に

 

現在は、ほとんどの病院で看護師不足が続いている状況です。

 

経験の浅い第二新卒の看護師であっても辞めても次は必ずあるような時代です。

 

たとえ体調を壊して休職を繰り返していたというような方でも、転職先が見つからないということはありませんでした。

 

でも、この状況が徐々に変わってくるかもしれないのです。

 

2014年と2016年の診療報酬の改定の影響

 

大きなきっかけは、2014年の診療報酬の改定です。

 

これまで病院は看護基準の7:1を取るために、必死で看護師を集めてきました。

 

どこの病院でも看護師争奪戦のように、高い給与を提示してでも自分の病院を選んでほしい!入職してもらいたい!というように必死になってきました。

 

でも、この7:1の看護基準を取るための基準が、2014年の診療報酬の改定によってより厳しくなってしまったのです。

 

具体的にどのように変わったのかというと、基準がより重症な患者さんを受け入れいている病院や、急性期後の在宅か介護施設への復帰率が75%(2016年に→80%)の病院だけに限られてしまったために、7:1の看護師配置基準から10:1の配置基準へと落とさざるおえない病院が出てきました。

 

これまで、7:1だった病院が10:1へ移行するということは、看護師がそれだけ必要なくなるということです。

 

新たな看護師の採用をしなくてもよい状態になれば、病院でどんどん看護師余りの状況が出てくるかもしれません。

 

地域包括ケア病棟ができたことによる影響

 

また、2014年には、地域包括ケア病棟が新設されましたよね。

 

(※地域包括ケア病棟についてはこちら→新人看護師が地域包括ケア病棟で働くメリット・デメリット

 

この地域包括ケア病棟では、急性期の一般病棟で治療が終了した患者さんを受け入れて、定額報酬の中で在宅復帰のためのリハビリなどを行っていく病棟になるのですが、ここでの看護師配置基準は13:1で基準が満たされることになっているのです。

 

この地域包括ケア病棟は、急性期7:1の入院基本料よりも点数が高いために、積極的に中小規模の病院が中心となって拡大してきているのです。

 

もちろん、病院によっては患者さんのケアを手厚くするためと、働く看護師の負担軽減のために、地域包括ケア病棟でも7:1で看護師を配置しているところもあるのですが、ほとんどの病院ではそうではありません。

 

そのため、国が広めようとしているこの地域包括ケア病棟が拡大するにつれて、病院で看護師を採用人数が縮小していくことなるのです。

 

 

看護師が病院を選ぶ時代→病院が看護師を選ぶ時代に

 

こうした傾向から、病院での看護師のニーズは年々減っていくかもしれません。

 

採用するにしても、常勤でしっかり夜勤にも入って働いてくれるそれなりの即戦力となる看護師を重視するようになるでしょう。

 

病院側が看護師を選べるようになることで、これまで経験が浅くても転職できていた看護師が希望通りの転職先には転職できにくくなってくることも考えられます。

 

現時点では、まだまだ看護師は不足しているところが多いので、転職先がないといって困ることはありませんが、将来、このような状況になるかもしれないということをよく考えて、今後の転職先を選んでいきましょう。

 

第二新卒で転職を考えているなら、できるだけ早い段階で長く働き続けられるところへ転職し、経験を積んでおくということが何よりも大切になります。

 

こうした時代が来てからでは、なかなか転職先も選ぶことができないかもしれないので、転職先をある程度選べる今のうちに動き出しておきましょう。

 

 

どこの病院が自分には合っているのか分からないという方や、今後、どのように看護師として進んでいけばいいのか迷っている方は、転職サイトのコンサルタントに相談をしてみるといいですよ。

 

看護師,病院,選べない

 

コンサルタントは、こうした将来の転職状況がどう動いていくかといったことや、看護師の求人動向について詳しく把握しています。

 

そのため、一時的な転職先を見つけるのではなく、長期的な視点であなたに本当に合っている医療機関を数ある求人の中から探してくれます。

 

 

看護師が病院をどこでも選べるというような時代の終焉(しゅうえん)が迫っているので、今の職場で長く働き続けることが考えられない!という方は、できるだけ早く行動に移してくださいね。

 

>>>新人(第二新卒)看護師の転職に強い転職サイトをまとめています

 

 

 

 

よく読まれる記事

新人看護師が「3カ月で辞める」とどうなる?【※3カ月退職の心得】
入職して3カ月で「すぐにでも辞めたい!」と早期退職に踏み切る新人看護師さんも少なくありません。新人看護師が3か月辞めたい理由って?辞める前に必要なことがあります!3カ月退職の心得。
人間関係の良い病院の探し方
新人看護師さんの初めての転職するなら、人間関係の良い病院で働きたいですよね。でもどうやったら人間関係の良い病院だと分からるのでしょうか?もう人間関係で悩まない!
新人看護師が辞めない病院の探し方
新人看護師が辞めない病院ってある?やっぱり新人看護師の離職率が低い病院は、働きやすい良い病院なのでしょうか?新人看護師が辞めない病院を探している方へ。
転職エージェントを利用する意味
経験やキャリアがある看護師だけが利用できると思っていませんか??新人看護師さんでも利用することができる転職エージェントのメリットや転職エージェントを利用する流れについて説明しています。
病棟選びのポイント
新人看護師の病棟選びのポイントのすべてが分かります!適当に選んでは、転職を失敗することもあるので危険!何科を選べばいいのか、病棟見学のポイントを理解すれば、転職成功への近道になりますよ。
年間休日のウソ・本当?
年間休日120日以上!年間休日の中に、有給休暇はどれくらい含まれているの!?看護師が求人を見るにあたって、押さえておきたい年間休日の真実に迫ります。
退職と転職のタイミング
新人看護師は退職してしばらく休んでから転職活動を始めてもいいの?新人看護師が押さえておきたい退職と転職のタイミングについて、元転職コンサルタントがお答えします。
ハローワークのメリット・デメリット
新人看護師は転職でハローワークを利用するべき?しなくてもいい?新人看護師にとってのハローワークのメリット・デメリットについてまとめています。デメリットも理解した上での利用を心がけましょう。
辞める勇気
新人看護師が辞めたくてもなかなか辞める勇気が持てないのは当然のことです。激しい雇い止めにあったり、短期間で辞めることの怖さがありますよね。でも、あなたは本当にそのままでいいのですか?
第二新卒の看護師としてクリニックへ転職
第二新卒の看護師としてクリニックに転職するなら、事前に押さえておくべきことがあります。安易に転職するとすぐに辞めてしまうこともあるので注意が必要です。